QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ

2008年02月04日

餅つき続編!

農業塾の餅つき大会は,お米作りのI先生の指導を受けて,子供から大人まで ペッタン・ペッタン いい音を響かせながら賑やかで楽しい餅つきができました♪
臼・杵でついたお餅を食べるのは初体験だったのですが,「米粒が残るのでは?」という私の予想は見事に覆されました!
つき始めてわずか数分で米粒など一粒も無い,しっとりと滑らかで伸びのあるお餅ができあがりました・・・☆感動☆ さすが日本一のもち米と賞される ‘滋賀羽二重糯 ’ スッゴーイ☆
餅つき続編!

 
餅つき続編!


つき上がったお餅は,餅とり粉は使わず,水で湿らせた手で丸められ,「きな粉」「あんこ」「おろし大根」につけて頂きました♪
あんこは小豆(残念ながら市販品)と市民農園でとれたササゲで作りました!
大根は一旦収穫された塾共同圃場の辛味大根を,S先生が再び土の中に戻して保存されていたそうです…自然の冷蔵庫で新鮮な状態で眠っていた大根は,辛味の向こう側にほのかな甘みを感じました☆ おいし♪
今年は小豆の自作を決意・・・美味しいあんこ餅の為にがんばります^^!
...あ!きな粉の自作も考えないといけませんね...♪
餅つき続編!


餅つき続編!


餅つき続編!


貴重な体験をさせてくださった,小杉社長・I先生・S先生・くぼちゃん様 ありがとうございましたヾ(o・∀・o)ノ”
                             塾生俊ちゃん(妻)


Posted by 小杉農園 at 11:09│Comments(4)
この記事へのコメント
いつも、ありがとうございます。
朝は、4時の起床。市場の仕入れ、
直営所の野菜の収穫・米プラザの野菜の収穫など毎日色々あります。今度の日曜日に来園楽しみにしています。宜しく・・・・
Posted by くぼちゃん at 2008年02月07日 17:18
ご多忙なようですね…ご苦労様です☆
餅つきの日に作ってくださった「くぼちゃん特製スープ」もとても美味しかったです♪
息子が3回も おかわり してしまったそうで・・・今度レシピを教えてください^^
日曜日はお昼ごろ園到着の予定です。 天気が良ければ,燻製&バーベキューなど考えております…よろしくお願いします^^
Posted by 塾生俊ちゃん(妻) at 2008年02月08日 14:30
 手作りベーコン有難うございました。
今後とも、宜しくお願いします。
Posted by くぼちゃん at 2008年02月12日 03:02
 手作りベーコン有難うございました。
今後とも、宜しくお願いします。
Posted by くぼちゃん at 2008年02月12日 03:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。